今話題の水パスタ(水漬けパスタ)を知っていますか?
元々このテクニックは一部の料理人の方には知られていたもので、実際あるイタリアンチェーン店ではこの技を使うことがあるという話を務めていた人から聞いたこともあります。
このテクニックがテレビで特集されたことがきっかけでネット上でも広がり注目されているというのです。
今回はそんな巷で密かに話題の水パスタに挑戦してみました。
当ブログでは水パスタと組み合わせてお店の味を再現できる本格的なパスタレシピを紹介しています。
どれも基本的には近所のスーパーで手に入れた材料で作れるものばかりなのでぜひ挑戦してみましょう。
➡パスタ料理に欠かせない「トマトソース」とトマソースパスタのレシピ
➡クセのあるチーズを使った本格パスタ「ブルーチーズときのこのパスタ」のレシピ
➡レモンとバターを使った爽やかな「レモンバターパスタ」のレシピ
➡ワインとトマトで煮込む本格ミートソース「ボロネーゼ」のレシピ
- 水に漬けるだけで簡単に生パスタが楽しめる水パスタとは?
- 水パスタの漬け方
- 水パスタを実践してパスタ料理を作ってみよう
- 水パスタはそれなりのパスタで実践すべし
- 水に漬けるだけで生パスタ風になる水パスタに挑戦!のまとめ
水に漬けるだけで簡単に生パスタが楽しめる水パスタとは?
水パスタ・水漬けパスタとは乾麺パスタを調理前に水漬けしておくという調理法です。
この調理法におけるメリットは以下の2点です。
- 茹で時間が圧倒的に短縮されること
- 生パスタのようなモチモチとした食感を乾麺で作り出せること
茹で時間が短縮される
乾麺パスタは茹でることでパスタ自体が水分を含んでいくわけですが、水パスタではあらかじめ水に漬け置きして乾麺に水を吸わせておくことで茹でるのに必要な時間が大幅に短縮します。
事前に浸水させる時間によっては茹で時間に差はありますが、1.6mm程度のスパゲッティーニの乾麺でも長くて2~3分程度で食べられる状態になります。
生パスタのような食感を生み出せる
生パスタは乾燥させる前のパスタのことですが、乾燥工程を経ていないことで完成したパスタ料理は非常にモチモチしています。
水パスタは茹で作業だけでパスタを戻すのと異なり、時間をかけてじっくりと水分をパスタへ加えていくため生パスタに近いようなモチモチとした食感を楽しむことができるんです。
生パスタは購入すること自体は難しくないものの、価格も乾麺より高く賞味期限も短く保存にも気を遣います。
その点水パスタであれば食べたいときに乾麺を水に漬けて気軽に生パスタ風を楽しめるのでが魅力ですね。
水パスタの漬け方
水パスタの作り方はお好みの乾麺パスタを水を張ったバットに浸水させるだけです。
浸水時間は最低でも2時間以上はとるようにします。
調理直前に漬け置くのが難しいようであれば前日の夜からや朝出かける前に漬け置いても大丈夫です。
浸水が終わったら水から取り出して、そのあとは普通に沸騰したお湯に入れていつも通り調理するだけです。
半日くらいであれば漬け置きすぎてもダメになることはありません。
漬け置きにある程度時間がかかるので思い立ってすぐにできるような調理法ではないのですが、その分これだけの手間で茹で時間は大幅に短縮されるので調理自体はだいぶ楽になるはずですよ。
水パスタを実践してパスタ料理を作ってみよう
なにはともあれ実践ということで、今回は前日に作り置きしてあった➡ボロネーゼ(ミートソース)を使って水パスタに挑戦してみたいともいます。

まずは乾麺を水に漬けます。
ちなみに今回パスタはバリラの1.7mmを使用。
2時間ほど放置します。

2時間後。見るからに柔らかくなっています。

まるで生めんのような状態ですね。
早速茹でてみましょう。
ほぼ1分程度でアルデンテ~標準くらいの柔らかさになりました。
本来は9分が茹で時間の目安の商品ですから、これは驚くべきスピードです。
ソースを温める余裕すら与えてくれませんでした。

ソースとパスタをあえて完成です。
こう見る限りでは普通のボロネーゼと何も変わりません。
味も申し分ありません。
水を吸っているせいなのか、確かに生パスタに近いモチモチとした食感も楽しめます。
実際には生パスタとはだいぶ差があるとおもいますが、少なくとも乾麺を普通に茹でた時の食感よりはモチモチしています。
乾麺と生パスタの中間よりも乾麺よりといった感じですかね。
個人的には食感うんぬんよりも茹で時間が圧倒的に少なくて済むのが嬉しいですね。
水パスタはそれなりのパスタで実践すべし
一つ注意点としては、この方法をとる場合はある程度の品質のパスタを使った方がいいと思います。
最低限バリラやディチェコレベルの本格乾麺で実践しましょう。
![ディ・チェコ No.11 スパゲッティーニ 500g×4個 [正規輸入品] ディ・チェコ No.11 スパゲッティーニ 500g×4個 [正規輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41xJKku5hvL.jpg)
ディ・チェコ No.11 スパゲッティーニ 500g×4個 [正規輸入品]
- メディア: 食品&飲料
この辺ですね。
バリラは高いイメージもあるかと思いますが、アマゾンで買える5kgとかの業務用サイズなら大分安く買えます。
スーパーで300gとか500gのディチェコやバリラを買うのの半額以下で手に入る計算になるので大変お得です。
水パスタは安価なパスタでやると全くコシのないひどい味わいになるので気を付けましょう。ポイントはアルデンテを美味しく食べれるパスタかどうか、でしょうか。
水に漬けるだけで生パスタ風になる水パスタに挑戦!のまとめ
軽い気持ちで試してみましたが、想像以上に実用性が高そうでビックリしました。
パスタ大好き人間なんですが、パスタの唯一の弱点である茹で時間が限りなく短縮されるのは嬉しい限り。
レトルトのソースやパスタソースを作りおいて食べたいときにすぐ食べられるのは最高ですね。
ぜひ皆さんも実践してみましょう!
あわせて読みたい記事
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com