おいしけりゃなんでもいい!

身近にある美味しいものを探したい。おいしけりゃ、なんでもいいんだけれど。

スポンサーリンク

桃の美味しいおすすめ品種を一挙紹介!シーズンごとの移り変わりを意識して比較して楽しむべし

桃の品種ランキング

季節ごとに多様なフルーツがあるなかで夏場を代表するフルーツといえば


その品種はとても多く出回る時期も6月から9月にかけてと長いのが特徴です。


品種によって味や特徴が異なるため自分好みの桃を探すのに苦労する人も少なくないかもしれません。


そこで本記事では数ある桃の品種の中からおさえておくべき人気でおいしい主要品種をピックアップして紹介します。


桃は品種ごとに別のフルーツのように食味が異なりランキング化するのは難しいため、シーズンを前期(6~7月)・中期(7~8月)・後期(8~9月)に分けて紹介していきます。


桃の品種の違いを理解して、より桃シーズンを楽しんでみましょう。


時期ごとに移り変わる美味しい桃の品種

時期によって品種が異なる


早ければ6月ころから流通をはじめる桃ですが、よくみると時期によって流通している品種に違いがあるのに気づくのではないでしょうか?


桃は品種のタイプによっておおまかにシーズンが決まっており、それぞれの品種が1ヶ月弱のスパンで移り変わっていきます。


それぞれの桃には特徴があるので、そうした点にも注目してみましょう。



一般的にシーズン前半の桃の方が果汁が豊富で果肉がやわらかく保存に向きません。後半のものは果肉が閉まっていて繊維質、甘さが強くて比較的物持ちします。


こうした特徴を理解しながら品種を選ぶとワンシーズンにいろいろな桃の姿を体験できることでしょう。

桃の品種は大きく分けると「白桃系」「白鳳系」「黄金桃系」

桃の品種は大きく3系統に分けられると考えるのが一般的です。



白鳳系   6~7月頃
白桃系   7~8月頃
黄金桃系  8~9月頃


ひとつめは「白鳳系」


シーズン前半の6~7月に出回り、とてもジューシーでさっぱりとしており、香りが華やかなのが特徴です。


ふたつめは「白桃系」


白桃系はそのなかでも細かい品種が多く、品種によって7~9月と長いスパンで出回ります。甘さが強くて酸味は弱く、固めの果肉が特徴。


みっつめは「黄金桃系」


黄色の果皮と果肉が特徴で、見た目のインパクトに反してサッパリとした味わいと固いけれどクリーミーな果肉で物持ちがいいです。


数ある桃の品種はこのみっつから派生したり掛け合わせたりしたものなので、まずは基本となる3つの系統を理解しておくと桃の理解が深まることでしょう。

時期ごとの美味しいおすすめの桃品種を一挙紹介

それでは時期ごとに注目しておきたい美味しい桃の品種を紹介していきます。


ここではあえてランキング化するようなことはせず、人気で押さえておくべき桃の品種を網羅していきます。


桃は品種を狙って買うというよりは、そのシーズンにあわせて旬の品種を楽しむのがオススメです。ぜひ今の時期にあった品種を探して楽しんでみてくださいね。

6月~7月の人気でおいしい桃品種

シーズン序盤、桃が出回り始める時期の品種です。


瑞々しくしたたる果汁がたまらない季節となります。

白鳳

桃シーズンの訪れを実感させてくれる白鳳。


白鳳系の品種のなかでも最も早く出てくるのは早生種の日川白鳳ですが、それより少し遅くなって出てくるのが白鳳です。

ピンクの部分と乳白色の部分が混在している


ジューシーでやわらかく、喉の乾きを潤すようなみずみずしい味わいが特徴。

ほとばしる果汁がたまらない


香りもとてもよく、数ある桃の品種のなかでも筆頭にあげる方も多いのではないでしょうか?


比較的昔からある品種ですが、これを食べないと夏を実感できない素晴らしい桃品種です。



加納岩白桃

白桃系のなかでも早めに出てくる加納岩白桃は白桃でありながらも白鳳のようなみずみずしさも兼ね備えた品種です。


加納岩白桃


山梨県山梨市の加納岩農業協同組合によって育成された桃で、桃どころである山梨を代表する品種のひとつでもあります。


f:id:bollet:20190713044219j:plain
白鳳よりも果肉がしっかりめで食べ応えがある


同時に白鳳系が出回るため白桃と白鳳の味比べができるというのも魅力で、見かけたらぜひ食べ比べを楽しんでもらいたいですね。



7月~8月の人気でおいしい桃品種

真夏に差し掛かると桃の品種も白鳳系から白桃系に移り変わります。


少しずつ果肉が固い品種が増えていきますが物持ちがよくなるのは魅力的ですね。

浅間白桃

白桃系のなかでも主要品種のひとつで白桃らしいしっかりとした果肉感と甘さが特徴です。


山梨県で高陽白桃の枝変わりとして発見され命名された桃で、現在でもそのほとんどを山梨県で栽培しています。


まさに白桃シーズンとなる7月終盤から8月頭にかけて出回る桃で、前半戦に出回る品種との違いが明確になってくるのも面白いですね。


あかつき

白桃と白鳳の混血というまさに桃界のサラブレット的な存在があかつきです。


白桃と白鳳のいいとこどりをしたような品種なので非常に優れた味わいを持っており、比較的新しい品種ながらもその需要は急激に高まっています。


あかつき


白桃のようなしっかりとした果肉ながら口どけがよく、白鳳らしいジューシーな部分も持ち合わせた味わい。


それに加えて保存性にも優れているので数ある桃品種のなかでもトップクラスであることに間違いないでしょう。


そんなに希少な品種ではありませんが、まだ食べたことのない人はぜひ一度は食べてみたい品種のひとつです。




清水白桃

現在たくさんある白桃系品種のなかでも元祖白桃とされているのが本白桃ですが、その本白桃の血筋を引いているのが清水白桃です。


皮から果肉まで純白の色合いはまさに白桃という名にふさわしく、原産地である岡山県をはじめ和歌山などでも作られるブランド桃のひとつです。


繊細で芳醇、やわらかい果肉が特徴で、その味わいは絶品という声が多いためお土産や贈答用にもとても人気が高いです。


反面で価格も高くなりがちで生産地も限られているためその年の天候にも左右されるためなかなかお目にかかる機会は少ないかもしれません。


8月~9月の人気でおいしい桃品種

秋口にさしかかると白桃に加えて黄色系の桃が増えてきます。


果肉がしまった品種が多く、この時期になると「今年の桃も食べおさめだな」と実感が湧いてきます。


秋の到来を感じさせる、どこか哀愁のある味わい。シーズン終わりにぜひ食べておきたいですね。

川中島白桃

桃シーズン後半戦の主要品種で、皮全体がピンク色に染まり果肉も種周りがピンク色できれいな色合いが印象的な桃です。

f:id:bollet:20190807050052j:plainf:id:bollet:20190807050102j:plain
全体的にピンク色にいろづく川中島白桃


白桃系品種のなかでも特に果肉がかたくしっかりとしており甘みが強く、物持ちがいいのも魅力的ですね。

f:id:bollet:20190807050132j:plain
果肉もほんのり色づいている


桃品種のなかでも流通量が多く、シーズンになれば見かける機会も多いでしょう。


固めの果肉が加工用にも適しており、コンポートや製菓、時にはサラダやパスタのような料理などに使いやすいです。



黄金桃

もともとは缶詰用などに利用されていた黄金桃ですが、最近では糖度が高いものも栽培されるようになりました。


特有のクリーミーな果肉と香りもあいまって生食用での需要も高まっており、8~9月の桃シーズン終盤に赤色系、白系の桃と入れ替わるように市場に並びます。


基本的には果肉とともに果皮も黄色のものが多いのですが、これは袋かけ栽培で日光をあてず色づかないようになっているもので、まれに果皮がピンク色の黄金桃も出回ります。


黄ららのきわみ

黄金桃系の品種も数多く栽培されるようになってきた昨今ですが、なかでも密かに注目を集める品種がこの黄ららのきわみです。


f:id:bollet:20180919191729j:plain


川中島白桃とゆうぞらを掛け合わせて福島で誕生した品種で、完熟したものはマンゴーやパパイヤを思わせるような華やかな香りとねっとりとした果肉がたまりません。


f:id:bollet:20180919191718j:plain


夏の終わり、少し気温も落ち着いてきた季節に夏を惜しむように食べるのにもってこいの桃品種だといえるのではないでしょうか。


まだまだ流通量も少ないですが、ぜひ覚えておきたい桃ですね。



人気でおいしい桃品種を一挙紹介!のまとめ

本記事では夏の風物詩である桃の品種リレーに注目、紹介してきました。


桃はたくさんの品種がありますが市場に安定供給されていて味も間違いない品種というのはある程度限られてきます。


数週間から1ヶ月スパンでどんどんバトンタッチされていくので、ぜひ今一番おいしい品種をピックアップして楽しんでみてくださいね!



あわせて読みたい記事
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com