皆さんはレーニア(レイニア)チェリーというさくらんぼをご存知でしょうか?
まだまだ日本ではなじみの薄い幻のチェリーとも呼ばれるフルーツですが、国産を含め世界中のさくらんぼのなかでも最高級かつ最高に美味しいさくらんぼのひとつです。
本記事では時期も販売場所も限られていて入手困難なプレミアムチェリー"レーニア"の魅力や入手方法について特集していきます。
レーニアチェリーは幻のアメリカンチェリー
レーニアチェリーは1952年ワシントン州立大学のハロルド・フォーグル氏がビング種とヴァン種を交配させて誕生させたとされるアメリカンチェリーの一種です。
見た目はアメリカンチェリーのイメージである赤黒い色合いではなく赤と黄色がグラデーションがかっており、どちらかというと日本系の佐藤錦や紅秀峰に近い印象です。
一番の違いはその大きさで、日本系のさくらんぼの2まわりくらい大きいサイズです。
レーニアは非常に収穫が難しいチェリーで、収穫までにその多くが鳥やリスといった動物に食べられてしまうそうです。
収穫量の少なさ人気の高さから価格も高く、ふつうの青果売り場には並ぶことがあまりないことから幻のさくらんぼなどと呼ばれることもあります。
レーニアチェリーの旬
レーニアチェリーに限らずさくらんぼはどの品種も収穫時期が非常に限られています。
レーニアチェリーに関して言えば収穫時期は6月末から7月にかけて行われますが、日本に輸入されるのは例年6月の終わりから中旬までの2週間程度とごく限られた期間のみです。
お世話になっている青果店の方も「需要があっても仕入れられるのはワンシーズンに2~3回。値段も高値が付きやすく売り場に並べづらい」とおっしゃるように非常にレアなさくらんぼだと思っていいでしょう。
レーニアチェリーの味わい
レーニアチェリーは非常に甘みが強いチェリーです。
アメリカンチェリーらしく酸味は控えめですが全体的に味わいは上品でまさに日本のさくらんぼとアメリカンチェリーのいいところどりをしたような味わいです。
日本のさくらんぼと比べると果肉が固く食べ応えがあるのも特徴ですね。
レーニアチェリーの値段は?アマゾンや楽天を経由して購入すべし
レーニアチェリーは非常に高価なフルーツです。
必然的に購入できる青果店も高級店が多く、100g1000円~程度が相場になるのではないでしょうか?
筆者がお世話になっている青果店は100g800円くらいで提供してくれていますが、これ以上安くしたら利益が出ないとおっしゃっていました。
そもそも置いてある青果店が身近にある可能性は低いと思うので、食べてみたい方はアマゾンや楽天を経由して取り寄せるのがオススメです。
毎年シーズンになると販売しているショップがいくつかあります。
探してみると価格がお手頃なところもあります(絶対値としては高めですが)。
100g1000円以下になりそうなところがあれば狙い目、1000円ピッタシくらいなら妥当といった感じでよさそうなショップを選んでみてはいかがでしょうか?
レーニアチェリーの魅力のまとめ
本記事では幻のチェリー"レーニア"の魅力や特徴について紹介してきました。
このチェリーは世界中のさまざまな食材が食べられる日本でも限られた量しか販売されずなかなかありつくことのできないフルーツです。
販売時期を把握して狙っていかないと手に入れることは難しいので、ぜひ6月~7月の時期に販売されているショツプをおさえておきましょう。
機会があればぜひとも食べてほしい一級フルーツですよ。
あわせて読みたい記事
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com