おいしけりゃなんでもいい!

身近にある美味しいものを探したい。おいしけりゃ、なんでもいいんだけれど。

スポンサーリンク

生じゅんさいの食べ方を知る!

f:id:bollet:20200624202438j:plain


じゅんさいという食材を知っていますか?


ぷるぷるのゼリー質が特徴的な食べ物で、おいしい時期は短く流通量も少ないので産地にお住まいでもない限り食べことのない人も多いかもしれません。


しかし他では味わえない独特の食味に一度味わうと毎年食べないと気が済まなくなってしまう人も多いんです。


本記事では生じゅんさいをお取り寄せした筆者が食べ方と共にその魅力をお伝えいたします!


じゅんさいとは?

水面に浮かぶ水草の仲間であるじゅんさいはハゴロモモ科ジュンサイ属の植物です。


世界に広く分布していますが食用として利用しているのは日本と中国くらいだといわれています。


食用となるのは花が咲く前の若芽で、ガラクトマンナンという多糖類によって構成されたゼリー質に覆われておりぷるぷるとした独特の食感があります。



収穫時期は4~9月と意外に長期にわたりますが、ゼリー質が豊かで食べ頃なのは5~6月前後。


国内流通しているほとんどは中国産ですが、秋田、青森、山形などでも生産されており、旬の時期には生じゅんさいとして市場に出回ります。



とはいえ一般のスーパーなどに出回ることは少なく、ほとんどが産地と日本料理店への業務用、希少食料品店などで消費されます。


最近では通販で気軽に生じゅんさいを購入できるので、今回は筆者も秋田県産の特選じゅんさいを取り寄せてみました。

じゅんさいの味と魅力

じゅんさいの魅力は他では楽しめない独特の食感。


ぷるぷるとしたゼリー質がクセになるじゅんさいですがカロリーも低く、さっぱりとした味わいで初夏に楽しむのに適した味わいです。



風情のある味わいと言いますか、決してわかりやすい味の食べ物ではなくいかにも日本人が好みそうな繊細な食材だといえそうです。



産地以外だと料亭のような高級飲食店で旬の時期にちょろっと提供されるくらいで、どこで食べられるのかというと答えるのが難しいので人によっては珍味的な扱いかもしれません。


ぜひこの機会に一度味わってみてはいかがでしょうか?


じゅんさいの食べ方

f:id:bollet:20200624180349j:plain
秋田からとりよせた特選のジュンサイ


今回は通販でじゅんさいの聖地でもある秋田県より旬の特選じゅんさいを取り寄せました。


f:id:bollet:20200624180436j:plain
 


じゅんさいは若ければ若いほどゼリー質が多くておいしいです。


手作業でひとつひとつ摘み取った一番小さい新芽が特選で、大きくなると特上、無選別とランクが下がります。


f:id:bollet:20200624180701j:plain
水で洗う


まずは軽く水で洗います。


絶対に流水で直接洗ってはいけません。せっかくのゼリー質が流れてしまいます。


あらかじめボールに水をはっておき、そこにザルを入れてからじゅんさいを流し込みます。


手で軽くじゅさいを洗って水だけ変えて・・・という工程を2~3回繰り返して汚れを取りましょう。


f:id:bollet:20200624180840j:plain
沸騰したお湯に洗ったじゅんさいを入れる

f:id:bollet:20200624180859j:plain
色が変わったら火を止める


沸騰したお湯にじゅんさいを入れて2~3分。


くすんだ色から鮮やかな緑に変わったら網ですくってじゅんさいを氷水に移します。


f:id:bollet:20200624180941j:plain
あらかじめ用意した氷水にうつす


f:id:bollet:20200624180958j:plain
冷やす


冷えたらザルにあげて軽く水気をきって完成です。


f:id:bollet:20200624181023j:plain
器に盛る


基本はわさび醤油、ポン酢、三杯酢で頂きます。


f:id:bollet:20200624181051j:plain
そのままかけて召し上がれ。


もし余ったらぜひじゅんさい鍋もお楽しみください。


また違った味わいを楽しめます。


f:id:bollet:20200624181133j:plain
具材はお好みで。主に秋田で楽しまれるため比内地鶏とあわせることが多い。

f:id:bollet:20200624181214j:plain
 


参考までに動画ものせておきます。



食べ方はとっても簡単なので、ぜひおうちで旬の時期に楽しんでみてはいかがでしょうか?

まとめ

じゅんさい、まだ食べたことのない人も多いかもしれません。


もしくは食べたことはあっても家で取り寄せてまで食べことのない人がほとんどなのではないでしょうか?


風情のある食べ物っておいしいのはもちろんですけど、それを食べる経験自体が人生を豊かにしてくれるものです。


みなさんもこの機会にぜひじゅんさいをご自宅で楽しんでみては?



合わせて読みたい記事
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com


レシピを動画でチェックできる無料アプリ「クラシル」


クラシル


いま注目されている無料レシピアプリ「クラシル」


すべてのレシピに1分間の作り方動画がついていて、細かな調理法も簡単に再現できちゃいます!


有料級のコラムや献立を整理する機能もついていてなんと無料!インストールしておいて損はありませんよ!


クラシル - レシピ動画で料理がおいしく作れる

クラシル - レシピ動画で料理がおいしく作れる

dely, Inc.無料posted withアプリーチ


クラシルの機能や使い方の解説を見る