四季折々でさまざまなフルーツを食べられるフルーツ大国日本においても、柘榴(ザクロ)というフルーツは名前は聞いたことはあっても親しみは少ない果物かもしれません。
実際に見たことがある、口にしたことがある・・・という人はどれくらいいるでしょうか?
食べたことはあってもザクロそのものを自分の手でカットした経験のある方はほとんどいないのでは?
本記事ではザクロの食べ方と気になるその味を解説しながら、秋冬にかけて一度は食べたい魅惑の果物ザクロの特徴について紹介します。
ザクロとは?
まずはザクロってそもそもどんなフルーツなのか、基本的な情報についてまとめていきましょう。
ザクロ科ザクロ属の果実
ザクロはザクロ科ザクロ属の果実で世界中に生息しているフルーツです。
特に海外では食用としてポピュラーな存在ですが、日本では観賞用としての需要が高く商用として栽培されているザクロはごくわずかだといわれています。
日本に出回っているものは主にカリフォルニアやイラン産のものが多く、9~11月頃を旬として流通します。
人肉の味と噂されるフルーツ
ザクロは古今東西さまざまな神話や説話の中でも登場している非常に起源の古い果実です。
釈迦が、子供を食う鬼神「可梨帝母」にザクロを与えて満足させていたという日本の俗説から、ザクロが人肉の味に似ているといわれていますが肉の味とは似て非なる味なので安心してください。
ザクロの栄養
ザクロにはビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、葉酸、ビタミンCといったビタミン類、カリウム、亜鉛といったミネラル類が比較的豊富に含まれています。
またクエン酸、酒石酸、アントシアニンやタンニンといったポリフェノールもたくさんあるため疲労回復や抗酸化作用に効果的だといえるでしょう。
ザクロの主な栄養(100gあたり)
ビタミンB1 0.01mg
ビタミンB2 0.01mg
ナイアシン 0.2mg
葉酸 6mg
ビタミンC 10mg
カリウム 250mg
亜鉛 0.2mg
※五訂日本食品標準成分表より
ザクロの味
ザクロの味は見た目のインパクトの割には淡泊でほのかな甘みがあります。
爽やかで華やかな香りも特徴です。
林檎や梨のような他のフルーツと比べるとかなり繊細で可食部も少ないのですが、独特の食感と爽やかな味わいは一度食べるとハマる人も少なくありません。
日本で出回るザクロの産地は主に日本、イラン、アメリカです。
イラン産
味が濃く粒も大きいですが数は少ないです。
アメリカ産
甘味は強いものの酸味が弱め。粒もさほど大きくはないですが国内では最も入手しやすいです。
日本産
熟すと実が割れるのが特徴。味は繊細で薄め。
ザクロの食べ方
ザクロってどうやって食べればいいのか知っていますか?
なかなか食べる機会もないかもしれませんが、一度食べてみると意外とハマる人も多いです。
食べ方をマスターしてぜひ楽しんでみましょう。
ザクロの実(可食部)の取り出し方
ザクロは真赤で艶やかな見た目はキレイでもありますが、初めて見る人はどこをどう食べるのか見当もつかないかもしれません。
ここではその食べ方を紹介していきましょう。
まずはナイフで真上から見て十字に切れ目を入れます。
深く切りすぎると中の実ごと切れてしまうのでなるべく皮だけを切るように浅くナイフを入れるのがコツです。
切れ目に沿って全体を3~4等分に裂きます。
すると中から紅い種のような身が見えてきました。
これがザクロの実・・・可食部にあたります。
粒が割れないように気を付けながら優しく全体を分割してください。
割れると紅い果汁が飛び散ります。ザクロを切るときは汚れてもいいかっこうでやるのがおすすめです。
皮から紅い実の部分だけを取り外していきます。
優しくやらないとすぐ潰れます。力加減が難しいのですが徐々に慣れていくはずです。
青くチェックしてある部分が腐りかけている部分。色がくすんでいます。
写真では少し分かりにくいのですが、熟したザクロの実の中には一部腐りかけているものが混じっていることも。
中で果汁が飛び出したり衝撃で傷んだりするためです。
この部分は味が悪いので取り除きます。
全部分離できました。キレイですね。
これを軽く水洗いします。しつこいようですが潰さないように気を付けます!
洗ったらキッチンペーパーなどを敷いたところに広げて乾かします。
それと同時に腐りかけの粒は排除しましょう。
ザクロはどうやって食べる?
取り出したザクロの実はいろいろな楽しみ方ができます。
そのまま食べる
そのまま食べる場合はあらかじめ取り出して洗っておいた実をそのまま摘まむほか、ヨーグルトやサラダに加えるのもおすすめです。
種がありますが、そのまま食べてもいいし吐き出しても構いません。
そのまま食べる場合は粒が比較的大きいイラン産のザクロがおすすめです。
ジュースにする
袋に入れて潰したのものをザルで濾したり、ジューサーや綺麗な布巾を用いてザクロジュースにして飲むのもおすすめ。
炭酸に割ったりお酒に混ぜてカクテルっぽくすると意外と美味しいんですよ。
そのまま飲んでも美味しいのですが、絞った果汁を火にかけて2/3から半分程度煮詰めて冷蔵庫で冷やすと味が濃縮されてより美味しくなります。
ザクロは結構な量のアクを持っています。
絞ったジュースを数時間放置すれば下に結構な量のアクが沈殿しますので、エグみが気になる方は上澄みの部分だけをすくって楽しみましょう。
ザクロのアクは主にポリフェノールなのでそのまま食べても問題ありません。
シロップにする
カクテルで使われるグレナデンと呼ばれるシロップがあります。
これはザクロのシロップのことですが、市販のものはほとんど果汁が入っていません。
そこで自家製ザクロシロップです。
絞った生のザクロの果汁に砂糖を入れて煮詰めれば自家製のグレナデンになります。
カクテルに用いるのはもちろんですが、ヨーグルトにかけたり、炭酸で割ったりして飲んでもおいしいですよ。
ザクロをスーパーで見つけると買い込んでしまう毎年の悪いクセ。
— おいしいを探求するメディア「おいしけりゃなんでもいい!」 (@bollet_jp) December 6, 2019
たいてい余らせてシロップにして冷凍してる
今年もザクロの季節なので昨年度版の余りを無理矢理消費。
ソーダ割りで飲むと美味しくてすぐなくなりそう(ジンジャエール割りもうまい😋 pic.twitter.com/kb4B2pAU5B
ザクロの保存方法
捌いて洗ったザクロの実はバック型ジップロックなどの密閉容器にいれて3~4日は保存する事ができます。
ザクロの熟れ具合によってどれくらい日持ちするかは変わってきますが、洗ったザクロの実からペーパーなどで水気を抜き取っておくことが大切です。
水気が多いと密閉していても腐敗しやすくなってしまいます。
すぐに使う予定がない場合は冷凍保存するのもオススメです。
ただし解凍後は傷みやすくなるので、使う直前に解凍してすぐ使い切るようにしてください。
ジップロックフリーザーバッグはAmazonで業務用のまとめ買いがお得です。一家に一台マストアイテムですね。
ザクロの食べ頃は?
ザクロには熟すと自然に裂ける品種とそうでない品種があります。
国産ザクロは裂けるものが多いのですが、多く出回っているカリフォルニアやイラン産のザクロは裂けないものが一般的です。
裂けない品種は熟し加減を見た目で判断するしかないので難しいのですが、皮がしおれて硬くなり、艶のある紅色がくすんできたころが食べ頃です。
枝付きのまま裂けている完熟ザクロ
秋冬の風物詩、柘榴(ザクロ)の食べ方を知って楽しもう
なかなか身近ではないフルーツ・ザクロ。
しかし、その美しい深紅の色合いと独特の味わい、そして栄養価の高さからシーズンに一度は食べたいフルーツのひとつです。
その豊富な栄養価からサプリメントにもなっているザクロ。
秋冬の風物詩的な意味合いも持っているザクロ。
日本でも少なからず栽培している農家さんもいらっしゃったり、実家の庭や学校の裏山に成っているのを見たことのある人もいるかもしれません。
白柘榴なんていう珍しいものもあります。
季節になればスーパーや青果店に並んでいることもあるんですよ。
流通に乗るのはほとんどがカリフルニア産かイラン産で、国産のものは出回っているのを見たことはありませんが。
手に入りづらければ通販を利用して購入してみるのもいいでしょう。話のネタに一度は柘榴を捌いてみるのもいいものですね。
これを機にザクロというフルーツについて少し親しみをもってみましょう!