ここ数年でブームを起こしている味覚が"痺れ"。
主に中華系調味料の花椒(ホアジャオ)由来の痺れるような辛さをふんだんに取り入れた料理がアツいですよね。
その代表格ともいえるのが麻婆豆腐。
しかし気軽に本格麻婆を食べれる機会やお店がない・・・という人におすすめしたいのが今回ご紹介する「SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋」の麻婆麺です。
非常に人気店で売り切れや行列もあり得てしまうのですが、それでも定期的に行きたくなる・・・痺れ好きの筆者がオススメするお店をご紹介していきましょう。
- 銀座SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋
- SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋は行列必至
- SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋の人気メニュー麻婆麺は数量限定で売り切れも
- SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋の人気メニュー麻婆麺を食レポ
- 売り切れ・行列必至!銀座SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋のまとめ
銀座SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋
今回ご紹介する「SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋」は銀座3丁目にある人気ラーメン店です。
その名の通りコンセプトは山椒由来の痺れ、そして唐辛子由来の辛さをきかせたヌードル(麺類)です。
銀座3丁目のガス灯通り沿い、JR有楽町駅、メトロ銀座線の銀座駅からそれぞれ3~4分という好立地。ちょうど松屋銀座を中央通り反対側に渡って一本入ったところにあります。
SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋は行列必至
SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋は数ある銀座近辺のラーメン屋でも特に人気の高いお店です。
開店時間と同時にたくさんのお客さんが入店するケースも多く、開店から10分程度すると満席になることも少なくありません。
筆者は行列が嫌いなので開店5分前くらいにいってサッと入れるときしか行かないのですが、開店後に行く場合は行列を覚悟したほうがいいでしょう。
SHIBIRE-NOODLES 蝋燭屋(ろうそくや)@銀座。辛痺系の麺メニューを提供する話題の新店で、昨年10月11日オープン。小さい店舗とはいえ銀座のど真ん中に出店するのだから、資本のある店なのでしょう。従業員もしっかり揃っており、行列整理の担当者までいます。接客も良く好印象。 pic.twitter.com/9YrSlXGCJi
— しらす・斉藤光輝 (@srsms) 2018年2月14日
そうそう、繁忙期は行列整理の方までいらっしゃるんですよね。
店内はとても狭いんですけど、それもあってかスムーズに回転しているように思います。
SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋の人気メニュー麻婆麺は数量限定で売り切れも
同店のメニューは「麻婆麺」「酸辣湯麺」「担担麺」「汁無し担担麺」の4種。
なかでも麻婆麺は看板メニューとして高い人気を誇っており、最近は仕込みの問題もあってか一日の販売数を制限しているようです。
SHIBIRE NOODLES 蝋燭屋@銀座
— きよた (@sa__sh_1984) 2019年1月8日
担々麺
麻婆麺の人気店で以前売り切れだったリベンジに来たらまた売り切れ。麻婆麺はいつも18時には売り切れだそう…
担々麺は辛いというより店名の通りかなり痺れ要素が強い。花椒や山椒の痺れ好きにはオススメ。私は結構好み。でも次こそ麻婆麺。#らーめん #銀座 pic.twitter.com/ebx79bzmGx
筆者は大抵夜の営業時間開始(17:30)と同時に入店するのですが、確かに来店中に売り切れているパターンも多いので、18時くらいまでにはなくなってしまうのでしょう(取材用に伺った日は夜の部開始時点で20食限定になっていました。)。
山椒油を作って痺れブームが再来したから久々に銀座SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋。麻婆麺夜の部は20食で開店30分くらいで売り切れてました…。紙ナプキンデフォとかたっぷりの麻婆豆腐とか痺れレベルとか葡萄山椒油とか総合的な満足度は非常に高いです。 pic.twitter.com/DDjfOmv4DC
— おいしけりゃなんでもいい! (@bollet_jp) 2019年2月5日
麻婆麺目当ての方はランチタイムにいくか夜の部の開店同時を狙った方がいいと思いますね。
SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋の人気メニュー麻婆麺を食レポ
もう何度も食べているSHIBIRE NOODLE 蝋燭屋の麻婆麺。
次こそは酸辣湯麺や担担麺にも挑戦しようと思いつつ、麻婆麺が残っているとついつい頼んでしまうんですよね。
入口右手にある券売機で麻婆麺(1,000円)を購入したら案内された席へつきます。
なお麻婆麺をオーダーする方はぜひライスも一緒に頼んでください。半ライスが100円、普通盛りライスが150円(ランチタイムは無料)。
半ライスでいいから頼むべきです。
デフォルトで紙ナプキンがテーブルにセッティングされているのが嬉しい。
やはり銀座という土地柄、着ているものに気を遣っている人が多いということでの気遣いなのでしょうか。
いよいよ麻婆麺の到着です。興奮しすぎてブレました。
とろみのあるしっかりとした麻婆スープ。
麻婆麺というとたまに申し訳なさ程度におたま一杯分くらいの麻婆豆腐をラーメンに乗せただけのものもありますが、こちらは麻婆豆腐の量がかなり多いのが嬉しい。
SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋@銀座
— 外食ほぼラーメン (@mostlyRamen) 2019年2月3日
麻婆麺¥1,000 味玉¥120 半ライス無料
普通辛で。麻婆豆腐は花椒の香りと痺れが素晴らしく旨く、無料半ライスのありがたみを噛みしめる。ここにスープが合わさると旨さ倍増、中毒性高いです!味変の黒酢で時折まろやかに!なお山椒ぶどうオイルは入れ過ぎ注意でした。 pic.twitter.com/88P6FqXEGo
アングルによっては麻婆豆腐にしかみえませんね。
口に含むと濃厚でスパイシーな麻婆がとろりと中太麺に絡んで入ってきます。辛さは普通でもしっかりと辛い(痺れる)。
順当にいけば麺を食べ終えても麻婆豆腐が余るはずなので、これをレンゲですくいながら麻婆ご飯にして頂きます。
麻婆豆腐がしっかりと乗っているから麺とご飯で二度楽しめて満足度も満腹度もMAX。痺れ好きなら絶対に損はしないコンボですね。
唯一の欠点といえば食べすすめると止まらなくなる汗。そして食べ終えた後に口内に残る痺れでしょうか・・・笑。
売り切れ・行列必至!銀座SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋のまとめ
SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋は痺れ好きならぜひ一度は訪れたいお店です。
店内が清潔でゲストのことを考えたサービスを徹底していることもあり、女性客が多いのも印象的。
女性一人客や二人客もたくさん来店しているので、一人ラーメンはちょっと・・・という方にもオススメできますよ!
【店舗名】SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋
【営業時間】11:30~15:30(L.O) 17:30~22:00(L.O.21:45)
【定休日】日曜
【住所】東京都中央区銀座3-5-16 第一島田ビル 1F
【電話番号】03-6263-2970
合せて読みたい記事
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com