
いま日本には数えきれないくらいの海外ブランドのチョコレートが輸入されています。
ある程度大手になると都心に店舗を展開しているところも多いのですが、今回はそのなかからスペインのカカオサンパカというチョコレートブランドについてまとめていきます。
チョコマニア的には最早定番の名ブランドですが、一般的な感覚では超大手(ゴディバとか)よりはマニアックさも高いことから、気の利いたチョコレートブランドとして押さえおくと便利な一面もあるのでは?
もちろん味わい的にも非常にレベルが高く、ちょっと変わり種のアイテムも多いので、王道から少し逸れたものが好き人、もしくはそういった人へのプレゼントにもオススメです。
- スペインの王室御用達・カカオサンパカはおすすめのチョコブランド
- カカオサンパカのチョコレートの魅力とおすすめの理由は?
- カカオサンパカのチョコやケーキなどを一部紹介
- カカオサンパカの通販は可能?
- カカオサンパカの店舗はどこにある?
- スペイン王室御用達のカカオサンパカ|チョコの魅力、店舗、通販についてのまとめ
スペインの王室御用達・カカオサンパカはおすすめのチョコブランド
王室御用達の実力を持つカカオサンパカ
カカオンサンパカはスペインはバルセロナに本拠を持つチョコレートブランドです。
サンパカとはアフリカにあった最高品質のカカオ農園の名前からとっているそうで、作り出されるチョコレートはどれも厳選されたカカオを原料にしています。
ハンドメイドにこだわりがあり、ひとつひとつを職人が手作業で作っているそうで、生産数も限られていて品切れが起きていることもしばしば。
熱狂的なファンも多く、スペインでは王室御用達としてそのクオリティの高さを認められています。
あのエルブジのパティシエが監修?奇を衒った商品も楽しいカカオサンパカ
諸説あるようです*1が、公的にはスペインの伝説のレストラン・エルブジのパティシエであるアルベルト・アドリアがプロデュースしたということでも話題に。
エルブジといえば世界でもいち早くエスプーマなどの機器を料理に取り入れ、独創的な皿を作り出したレストランとしてもはや伝説と化しています。
そんなお店の名を多少なりとも引き合いに出すという事で、カカオサンパカ自体も独創性あふれるアイディアの商品が多いですね。
この辺りは賛否が分かれると思いますが、後述するようにカカオサンパカのそれはあくまでも目を引くという意味での独創性で、味自体はそこまで尖っていないというのが筆者の印象です。
カカオサンパカのチョコレートの魅力とおすすめの理由は?
カカオンサンパカの魅力を分かりやすくまとめると・・・
といったことが挙げられます。バレンタインやホワイトデーのプレゼントにはもちろん、自分へのご褒美にもピッタリなチョコレートブランドだと言えるでしょう。
カカオサンパカのチョコやケーキなどを一部紹介
それではここで筆者が実際にカカオサンパカで食べたことのあるお菓子を少し紹介致しましょう。ラインナップに偏りはあるかもしれませんが、カカオサンパカの魅力を感じることは出来るのではないでしょうか?


カカオサンパカの定番であるラジョス(板チョコ)シリーズから"ジントニック"。
ジンに使われる西洋杜松の実を練り込んだ作品。クセモノかと思いきや意外と大人しい仕上がりで、後味にシトラスと杜松の実を感じることができるらしい逸品。
店舗でテイクアウトできるショコラショーはどうせ実店舗へ赴くなら飲みたいところ。トロリとした濃厚なテクスチャーで飲みごたえあり。


ピンクペッパーをチョコレートでコーティングしたピミエンタローサ。ピンクペッパー特有の香りがチョコと意外とあう。


羊羮の技術を応用して作られたショコラケーキ。贈答用にも人気があって品薄状態が続いているとのこと。独特の食感を持つチョコレートでコーティングされたケーキ。


しっとりとした食べ心地と豊かなカカオ感が魅力のマダレナはベイクドショコラケーキはネットショップでの人気No1。この量(sサイズ)で1500円程度と、ブランドバリューにしては安めの値段設定も嬉しいですね。
カカオサンパカの通販は可能?
カカオサンパカの商品はネット上では手に入りづらいですが、人気商品は大丸松坂屋のネットショップで取り扱いがあります。
人気ブランドだけに売り切れも続出しますので、気になる方は買えるタイミングで購入したほうがよいでしょう。
カカオサンパカの店舗はどこにある?
カカオサンパカは2019年1月現在、丸の内と梅田に店舗を展開しています。
過去には金沢や青山でも展開していましたが閉店しています*2。
丸の内店はいわゆる旗艦店。
東京駅近く、丸の内の東京三菱UFJ銀行本店のすぐ向かいにあるブリックスストアの1Fに構えています。
出てすぐ近くに三菱一号館庭園というちょっとした公園もあるので、店舗で購入したアイスやショコラショーで一息つくのもアリ。
店内狭めなので買うものはある程度目安つけておいた方がいいかもしれません。
www.oishikerya.com
ショコラショーを丸の内店にて購入した話。
大阪・梅田の店舗には行ったことはありませんが、大丸梅田店に入っていて、軽く調べた限りでは旗艦店である丸の内店よりかなりゆとりのあるスペースのようです。
店舗情報 【店舗名】カカオサンパカ 丸の内ヘッドストア 【店舗名】カカオサンパカ 大丸梅田店
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】
無休(年に数回の不定休アリ、バレンタイン前後はショコラショーやアイスを提供しないことも)
【住所】東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア1F
【電話番号】03-3283-2238
>>アクセス(グーグルマッブへリンク)
【営業時間】
日~木:10:00-20:30(L.O.:20:00)/金・土:10:00-21:00(L.O.:20:30)
【定休日】
無休(年に数回の不定休アリ、バレンタイン前後はショコラショーやアイスを提供しないことも)
【住所】大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店7F
【電話番号】06-6341-7470
>>アクセス(グーグルマッブへリンク)
スペイン王室御用達のカカオサンパカ|チョコの魅力、店舗、通販についてのまとめ
スペインの誇るチョコレートブランド、カカオサンパカについてまとめました。コアなファンも多く、バレンタインなどの企画では常連的立ち位置となりつつあるブランドですが、まだまだチョコレートファン以外には知名度は低いかもしれません。
ぜひこれを機会にカカオサンパカのチョコレートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
合わせて読みたい記事www.oishikerya.com
www.oishikerya.com