二日酔い対策としてさまざまな健康食品が市場に溢れていますが、なかでも有名なのがウコンを用いたアイテムです。ウコンの成分であるクルクミンは肝機能をサポートするということで飲み会の多いビジネスマンやお酒好きな方にとっては心強い味方とされていましたが、近年では吸収率が悪いなんていう話もチラホラでてきて・・・。
調べてみるとウコンの効果・効能を効率よく得るにはポイントがあることが分かりました。ここではウコンを用いた二日酔い予防について考えてみたいと思います。
- 二日酔い対策として効果・効能が期待されたウコンのクルクミン
- ウコンのクルクミンは吸収されにくいので効果・効能が薄い?
- ウコンのクルクミンは吸収されやすい形で摂取するのが理想
- 健康食品でウコン、クルクミンをとるなら吸収効率に着目した商品を
- まとめ
二日酔い対策として効果・効能が期待されたウコンのクルクミン
ウコンはショウガ科の植物で、二日酔い対策に有効だとして多くの健康機能食品に使用されてきました。具体的にはウコンに含まれるクルクミンという有効成分が肝臓機能をサポートすることから健康食品として一躍注目を集めることになります。
クルクミンはポリフェノールの一種でお酒好きにとっての二日酔い予防という効果・効能以外にもさまざまな病気の予防に繋がるのではないかと期待され、身近なところではサプリメントへの応用も含め、世界中で研究されている成分でもあります。
ウコンのクルクミンは吸収されにくいので効果・効能が薄い?
しかしさまざまな研究の過程で、クルクミンは実験段階では確かに効果・効能がありそうなのに、じっさいに人体を通して効果・効能を測定すると思っていたほどの成果が表れないことが明らかになってきました。
それはどうしてでしょうか?じつはクルクミンは人体ではほとんど吸収されない成分だったのです。
ヒトが直接クルクミンを摂取して有効な効果・効能を得たい場合は相当量のウコンを摂取する必要があり、これは市販の健康食品に含まれているウコンの量の100倍近い数値になるというデータも出ています。
つまり従来のウコンやクルクミンを含む食品には、お酒好きの二日酔い対策をはじめ健康効果をあまり期待することはできないのです。
ウコンのクルクミンは吸収されやすい形で摂取するのが理想
ウコンが含むクルクミンという成分自体が持つパワー自体は非常に期待できるものです。そこで近年ではこのクルクミンをいかに体内で効率よく吸収し効果的に働かせることができるかに重きをおいた研究も進んでいます。
その一例として挙げられるのが「テトラヒドロクルクミン」です。
この「テトラヒドロクルクミン」はクルクミンが体内で吸収されるさいに変換される物質です。この物質はクルクミンを凝縮したような成分でもあり、クルクミン以上に効果・効能が高いうえにクルクミンと比較して人体で吸収されやすい構造になっているため、その効果・効能を得やすいというメリットがあります*1。
このようにクルクミンの吸収効率を高める方へ意識を向けることで、ウコンやそこに含まれるクルクミンの持つ健康効果をより引き出そうとする動きが広がっています。
お酒好きな方にとっても二日酔い対策としてウコンとその成分であるクルクミンの持つパワーはまだまだ捨てたものじゃなさそうです。
健康食品でウコン、クルクミンをとるなら吸収効率に着目した商品を
ここ数年でウコンやそこに含まれるクルクミンの持つ効果・効能に疑問を抱く声が増えてきています。その一方で、そうした声を受けてウコンやクルクミンを健康食品として扱うメーカー側もより効率よくクルクミンを吸収できて効き目を感じられる商品を目指して改善・開発を進んでいます。
さきほど例に挙げた「テトラヒドロクルクミン」は日本サプリメントフーズより発売されている【秋ウコンホワイト】というサプリメントでテトラクルクミノイドとして採用されています。


「テトラヒドロクルクミノイド」はウコンと違って苦味や臭みがほとんどないため、タブレットタイプでも場所を選ばず気軽に使えるのが特徴です。一粒あたり50mgの「テトラヒドロクルクミノイド」を配合しており、飲み会前に一粒かじるだけでいいので非常に便利ですね。
筆者も「今日はお酒を飲むぞ」という日は飲み会前に一粒かじってから出掛けるようにしていますが、二日酔いがだいぶ軽くなっていて、この手のサプリメントとしては効果・効能を実感できていて、効く商品という印象です。
皆さんもウコン、クルクミン系の健康食品にチャレンジしたい場合はクルクミンの含有量や商品の知名度だけでなく、どのようにしてクルクミンの吸収効率を高めている商品なのか、成分の細かな扱いに着目して商品を選んでみて欲しいと思います(逆にその辺りに言及していない商品はあまり効果・効能が期待できないといえるでしょうね)。
今回ご紹介した秋ウコンホワイトについては下記の公式サイトもご参照ください。
より詳しい情報や筆者が実際に使ってみた感想は下記記事にも書いていますので参考までに。
まとめ
健康に良いとされる成分に関する研究は日夜続いていて、昨日の常識が明日は非常識になっているかもしれません。ウコンについても吸収性が悪いという事実は比較的当たり前になりつつあり、現在ではさらに先の次元を目指して、常に新しい情報がアップデートされています。
より効率よく効果・効能を得たい方は新しい研究内容に注目しながらも、それに対応した健康食品に挑戦してみるのが良いのではないでしょうか?
二日酔い対策をしたい方はチェック二日酔いを少しでも改善したい人は自分にあったサプリメントを探すのが一番手っ取り早いでしょう。
最近ではさまざまな二日酔い対策サプリが出ているので、各商品の特徴を理解し、自分に合ったものを継続して、あるいはタイミングを見て使用することが望ましいです。
筆者が実際に使用した二日酔い対策のおすすめサプリのまとめなどを参考にして自分にあった二日酔い対策サプリを探してみましょう。
合わせて読みたい記事
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com
最近では二日酔い対策にウコンを使用しない健康食品も増えてきています。乱用するのは身体に毒ですが、さまざまな成分が研究されているので自分にあったものを探すためにいろいろと試してみるのもいいかもしれませんね。