おいしけりゃなんでもいい!

身近にある美味しいものを探したい。おいしけりゃ、なんでもいいんだけれど。

スポンサーリンク

【豚バラブロックの塩漬け】放っておくだけで激ウマ!保存もOKな塩豚

f:id:bollet:20190208182135j:plain


昨今巷で流行しているという塩豚(豚バラを塩漬けしたもの)を作ってみました。


結論から言うととても便利。


焼くだけでも美味しいですけどパスタの具材にも最高です。コレがあれば無理してパンチェッタ探す必要ないんじゃないだろうか・・・。簡易版パンチェッタのようなものですしね。


豚肉に塩を塗りこんで冷蔵庫で数日保存し旨味を引き上げる、といういたって簡単に作れる上に保存が利いて美味しいというイイコト尽くしの食べ方です。


ぜひ挑戦してみましょう。

保存に便利な塩豚の材料

豚バラ肉のブロック・・・・・一枚(今回は386g使用)
塩・・・・・・大さじ2程度
スパイス類・・・・黒胡椒、ローズマリー、タイム、クミンなどお好みで

豚バラブロックは冷凍でも可。ある程度保存はききますし使い勝手は良いのでまとめて作るのもアリですね。


塩が命なのでなるべく良い塩を使いましょう。

保存に便利な塩豚(豚バラブロックの塩漬け)のレシピ

f:id:bollet:20171031204638j:plain


今回はスーパーで売ってる豚バラブロックで作っていきます。豚ブロックであればなんでもOKです。


バットに敷いて塩とスパイス類をドサっとかけます。今回は塩、胡椒に加え乾燥ローズマリーとタイムを加えました。
クミンなんかを加えてカレーっぽい風味を出しても美味。この辺りはお好みで。最後に洗って塩抜きしますから量も適当でOKです。


他の料理への応用を考えるのであれば塩と胡椒だけてやるのもオススメです。



f:id:bollet:20171031204653j:plain


バットが無ければボールでも良いですし、洗い物を減らしたければ保存用のラップの上で直接やってもかまいません。


f:id:bollet:20171031204826j:plain


塩とスパイスを全体に万遍なく塗りこんでいきます。
衛生面を考えるのであればビニール手袋などをした方が安全です。




f:id:bollet:20171031204843j:plain


しっかりと万遍なくぬりこんだら、その上からドリップ(塩の浸透圧によって出てくる肉内部の水分。組織液。)を吸収するためにキッチンペーパーをまいて、その上からさらにラップをぴっしりとまきます。


f:id:bollet:20171031204858j:plain


さらに密閉性の高いジップロックへ。しっかりと空気を抜いて保存します。


f:id:bollet:20171031204919j:plain


www.oishikerya.com

ジップロックの使い方はコチラを参考に。



この状態で冷蔵庫の野菜室に(野菜室でなくても大丈夫です。なるべく温度変化の少ないとこにおきましょう)いれて3日ほど放置。


f:id:bollet:20171031204933j:plain

3日も経つと、このように水分がある程度抜けて旨味が凝縮されます。


この時点ですでに食べることが可能。十分に美味しいです。
これくらいの日数だとまだまだフレッシュさも残った味わいに。熟成感に伴う旨味は少ないですね。



もっと熟成させていきたい場合はここから数日から半月程度までなら寝かせてもOK
ただし後述の通り寝かせる時間が長くなればなるほど衛生面のリスクは出るので自己責任で。



このとき、2~3日ごとドリップを吸ったキッチンペーパーを取り換えるようにします。



一週間もすれば肉の色も褐色身を帯びた色合いに変化し、熟成感の出た味わいを体験できます。

塩豚を食べる時は塩抜きをしっかりする

焼いても煮ても蒸しても便利な塩豚ですが、基本的には使う前に塩抜きをします
これをしないとしょっぱくて食べられません。


f:id:bollet:20171101155836j:plain

必要な分だけ切り分けた塩豚を軽く手で水洗いします。


f:id:bollet:20171101155849j:plain

さらに水を貼ったボールにいれて塩抜き。
用途によって塩抜き時間を変えましょう。


ソテーして食べる、つまり塩豚メインで食べる場合は一時間くらい。
パスタの材料や煮込みに使う場合は15~30分程度の塩抜きでも大丈夫です。


塩抜き時間はあくまで目安で、人によって感じ方も違うでしょうから最終的にはご自分でお好みの塩加減に微調整してみてください。


f:id:bollet:20171101160028j:plain

塩抜き後はしっかりとキッチンペーパーなどで水気を切ります。これをしないと仕上がりが水っぽくなってしまいます。

塩豚を焼く(ソテーする)

今回は試しに焼いてソテーにしてみましょうみましょう。


f:id:bollet:20171101155903j:plain


分厚いと火を通すのが大変なので適度に薄く切り分けます。


f:id:bollet:20171101155920j:plain


油をしいたフライパンに肉を投入。
軽く焦げ目がつくまで両面焼きます。中まで火を通すため弱中火くらいでじっくりと。


f:id:bollet:20171101160000j:plain


完成。これだけでも十分におかずやつまみになります。


他にも・・・



  • 炒め物
  • ポトフ
  • スープ
  • カルボナーラ
  • カリカリに痛めて野菜サラダ


などなど、使い道は多数。
要はパンチェッタですから、基本的にはベーコンの代わりに使えるいうイメージで大丈夫。

塩豚の保存方法

しっかりと塩を塗りこんであるのでいきなり腐敗するようなことはないのですが、すぐに食べきらない場合はピッチリとラップをしてジップロックなどにいれ温度変化が極力起こらないようにして保存します。


しばらくはドリップが出続けるのでキッチンペーパーを被せるのも有効です。いずれにせよラップはなるべく毎日取り換えるようにしましょう。

保存期間は肉の状態や衛生管理にもよるので一概に言えません。体感的には家庭の設備でゆるく管理した場合は2週間から3週間くらいが一番美味しく食べられる気がします。一か月越えてくると味も落ちてくる印象なのでそれまでに食べたいところです。


また、このあと述べる注意点を理解したうえで、常に異変がないかチェックしながら使用するようにしてください。

保存に便利な塩豚を作る際の注意点

最後に塩豚作りにおける注意点です。


巷で流行りの熟成肉はもちろん、加工肉としてのベーコンやパンチェッタも基本的には厳密な温度管理や湿度管理、衛生管理を行った上で作られていますこれを家庭で素人が再現するのは機材的にも技術的にもほぼ不可能。


そのため、塩豚の保存・熟成は完全なる自己責任で行う必要があります


一歩間違えてお腹を壊さないためにも・・・


  • 割引されている豚ブロックは買わない(鮮度の良いものを使う)
  • 寝かせる期間は長くなればなるほど衛生的なリスクが出る。はじめは消費期限から大幅にはみ出さないように気を付ける。
  • 臭いがしたり、変色が激しい場合は食べないようにする
  • 食べる時は必ず中までしっかりと火を通す
  • 冷蔵庫内は清潔にしておく(という前提条件で塩豚のレシピは書かれている。当ブログに限らず)


以上の要項はしっかりと守るようにしましょう。
特にスーパーで豚バラブロックを買う場合は鮮度に注意。加工日から極力時間のたっていないものを選ぶようにしましょう。

【豚バラブロックの塩漬け】放っておくだけで激ウマ!保存もOKな塩豚のまとめ

塩豚は保存方法にさえ気を付ければすぐに作って放っておくだけで作れる便利なレシピです。


汎用性も高く、お好みで使いたいように使えるのもポイントのひとつ。


さっそく今日の夕ご飯の準備のついでに仕込んでみてはいかがでしょうか。



合せて仕込みたい料理記事
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com



レシピを動画でチェックできる無料アプリ「クラシル」


クラシル


いま注目されている無料レシピアプリ「クラシル」


すべてのレシピに1分間の作り方動画がついていて、細かな調理法も簡単に再現できちゃいます!


有料級のコラムや献立を整理する機能もついていてなんと無料!インストールしておいて損はありませんよ!


クラシル - レシピ動画で料理がおいしく作れる

クラシル - レシピ動画で料理がおいしく作れる

dely, Inc.無料posted withアプリーチ


クラシルの機能や使い方の解説を見る