おいしけりゃなんでもいい!

身近にある美味しいものを探したい。おいしけりゃ、なんでもいいんだけれど。

スポンサーリンク

飲み物-アルコール

ジョニーウォーカーのランク、種類、飲み方、味に迫る【世界一のスコッチの特徴とは】

世界で最も売れているといわれているスコッチウイスキー「ジョニーウォーカー」。本記事ではそんなジョニーウォーカーのランク、種類、飲み方、味に迫ります。

【飲み方別】ウイスキーグラスの選び方とおすすめ13脚を紹介

ストレート、ハイボール、水割り、ロック、プレゼント用etc....シチュエーションや飲み方別におすすめのウイスキーグラスを厳選紹介。ハイレベルなバーやレストランでも見かけるプロ御用達のグラスを集めました。

貴腐ワイン、ソーテルヌ、アイスワインの違いとは?デザートワインを代表するお酒の秘密

貴腐ワイン、ソーテルヌ、アイスワイン。これらはすべて有名なデザートワインの種類ですが、細かい違いまで知っている人は少ないかもしれません。本記事ではこれらのワインの基本的な知識についてまとめています。

ヘネシーの味、種類とその値段、飲み方|ブランデーの王様たる所以とは?

ブランデー・コニャックのなかでも特に知名度の高いヘネシー。そんなヘネシーの味わいや種類、値段といった基本的な情報を確認しながら、ヘネシーの歴史とその魅力や飲み方についても堀下げていきましょう。

ブランデーの「カミュ」とは?馥郁たる葡萄酒…気になる味や種類

世界中で愛されるブランデー「カミュ」は特に日本への輸入量も多く、私たちになじみの深いブランデーでもあります。お酒好きとしては知っておいて損はありません・・・ぜひこの機会にカミュというブランデーに対する見識を高めていきましょう。

サントリー ワールドウイスキー「碧Ao」【限定品】の評価は?|価格や飲み方にも迫る

世界中で人気が高まるサントリーのウイスキー。品薄でなかなか楽しむことができませんが、そんななか新製品となるサントリーワールドウイスキー「碧Ao」が限定リリースされました。その評価や価格、飲み方に迫ります。

富士山麓シグニチャーブレンドの魅力|高評価の秘密、スタンダード品との違いとは?

富士山麓は静岡県にあるキリンの富士御殿場蒸留所で作られているウイスキー。シグニチャーブレンドは適切な熟成を経た原酒をブレンドして作られた複雑な味わいのウイスキーで、同価格帯の国産ウイスキーのなかでも評価の高い一本です。

【至高の1本】ブランデーのおすすめを美味しい銘柄だけ厳選!初心者にこそ飲んでほしい7本

ハードルが高いと思われがちなブランデーのなかから、はじめての人でも美味しいと思える珠玉のコニャック7銘柄を厳選紹介します。「今日はちょっとだけ贅沢しよう」という日に楽しめる本当に美味しいおすすめのブランデーを一本ご自宅に用意してみてください…

ボンドマティーニとは?セリフによるレシピの違いを理解して楽しむ

007シリーズの主人公ジェームスボンドがことあるごとに嗜んでいるマティーニ。ボントのこだわりが詰まったこのマティーニはボンドマティーニの愛称で親しまれています。本記事では作中のセリフにも注目しながらボンドマティーニのレシピや楽しみ方について考…

【2019年】いま市販でキテるおいしいリキュールブランド"FAIR"

本記事では2019年に注目したい市販でおいしいリキュールブランド"FAIR"を特集していきます。フェアトレードの理念に則って厳選した素材を使い丁寧に作られたリキュールはどれも素朴ながらじつに良い仕上がりです。ぜひチェックしてみてください。

5000円以下の安くて美味しい辛口シャンパンを4本紹介|2020年のイマ飲むべき銘柄

2020年のいまだから5000円以下で買える超優良銘柄を年間100本近いシャンパンを飲む筆者が厳選紹介。美味しい安いおすすめの辛口シャンパンをお探しの方は必見です。

品薄で入手困難の山崎の代わりに手に入れたい銘酒13本を紹介

山崎、響をはじめとしたサントリー製のウイスキーが品薄の状態が続いています。プレミア価格で取引されることもあるようですが、日本にはほかにもたくさんの良質なウイスキーが存在します。本記事ではおさえておきたい日本のウイスキーを紹介します。

ジャパニーズウイスキーのおすすめランキング|メジャーから新しいクラフト蒸留所まで

今後新たなジャパニーズウイスキーの時代を担うのではないかと思える新しいクラフトウイスキー蒸留所から、まだまだ活躍が期待される既存のブランドまでをウイスキーマニアである筆者の経験からおすすめをランキング化してまとめてみました。

定番のジン5種を徹底解説|ジンを楽しむなら絶対に知っておくべきボトルを歴史と共に見る

いまジンがアツい。さまざまなジンが発売される中で定番のジンをおさえていない人も増えているかもしれません。まずは知っておきたいスタンダードジンを5種類徹底解説しながらジンの歴史と位置づけについても再考します。

クラフトジンとはなにか?おすすめのクラフトジンのブランドを語る

クラフトジンはいまやバーだけでなくレストランシーンなどでも注目されるトレンドです。流行の最先端ともいえるクラフトジンとはなんなのか、その魅力と流行の背景を紐解きながら、絶対飲みたいおすすめクラフトジンを紹介します。

ザ・ニッカ テーラード新発売!ニッカカフェグレーン・カフェモルト・ザニッカ12年は終売へ…

2019年3月に終売・休売が決定している「ニッカカフェグレーン「ニッカカフェモルト「ザ・ニッカ12年」。そして4月9日には「ザ・ニッカ テーラード」が発売されます。

ビーフィータージンの特徴とおすすめの飲み方|ジントニックにも最適なザ・スタンダード

赤い傭兵がトレードマークのビーフィータージンは数あるジンのなかでも基本中の基本となる一本。ジンに興味があるならビーフィーターの味を知らぬとはいえないでしょう。ジントニックやマティーニなどおすすめの飲み方も解説しながらビーフィーターの特徴に…

【2019年リニューアル】本麒麟はどんな味?口コミや評価を探る!豪華タレント起用でCMも話題に!

いまやキリンビールの主力製品へと成長を遂げた本麒麟。たった1年で爆発的なヒットへとつながった同商品の味や評価はどのようなものか?じっさいに本麒麟を楽しみながらその魅力や口コミに迫ります。

ラム酒「バカルディ」の味と特徴|ダイキリやモヒートなどのカクテルベースにも最適

ラムのブランド「バカルディ」はカクテルに最適なラムとして世界中で人気があります。ダイキリやモヒートなど人気のラムカクテルに選ばれるバカルディの味や特徴、ラインナップについて詳しく解説します。

ウイスキー「ポートシャーロット」をレビュー

スコッチシングルモルトウイスキーのポートシャーロットを特集。いま注目したいアイラウイスキーの魅力を考察します。

キューバンラム「ハバナクラブ」の味と種類|飲み方はカクテルに最適!

ハバナクラブといえば世界中で愛されるラム酒のブランドです。キューバで生まれた同ブランドは軽口ながらラムの香味を持ったブランドとしてカクテルやそのまま飲むのに愛されています。ここではその味、種類、飲み方について考察します。

ウイスキーベースのおすすめカクテルとレシピ|スコッチ、バーボンなど種類別に14種

ウイスキーを使ったカクテルは数あるカクテルのなかでもひときわ存在感のあるものも少なくありません。ここではウイスキーならではの複雑さを活かしたおすすすめのカクテルとそのレシピを厳選紹介します。バーでのオーダーや自宅で楽しむ参考にどうぞ。

ウォッカベースのおすすめカクテルとレシピ|おいしい知ってて差が付く11種

クリアな味わいでカクテルにも適した蒸留酒ウォッカ。うまく使いこなせれば素材の味を引き出しアルコールのうまみを感じることのできるカクテルに仕上がります。ここではウォッカを使ったカクテルのおすすめとレシピ、知っておくと差が付く本当においしい12…

ラムベースカクテルのおすすめとレシピ|おいしい知ってて差が付く12種

サトウキビを使って作られる蒸留酒ラム。特有の香味を持ったラムはカクテルの材料としても代表的なもののひとつです。ここではラムを使ったカクテルのおすすめとレシピ、知っておくと差が付く本当においしい12種類を紹介します。

ラフロイグ10年が終売?休売?出荷制限?正規品のみ影響とのハナシも

なんとあのラフロイグ10年が手に入りづらくなるらしいという話が囁かれています。そこでラフロイグ10年終売、出荷制限の件についての考察や情報の整理を試みていきたいと思います。

2019年お花見で飲みたいおしゃれなお酒6選!ワインからリキュールまで

2019年お花見で飲みたいおしゃれなお酒6選!ワインからリキュールまで幅広くお花見でカジュアルに、それでいておしゃれでおいしく、お酒に詳しくない人も楽しませるアイテムをセレクトしました。

サントリー白角が休売に…他数種が整理へ|角瓶との違いもおさらい

サントリー白角が休売決定したというニュースが入ってきました。終売になる白角について、角瓶との違いもおさらいしながら情報をまとめていきます。

ジャパニーズウイスキーの休売・終売情報含む現行の種類・銘柄リスト【2020年】

2020年現在の国産ウイスキーの種類・ブランドをリスト化しています。ジャパニーズブームを迎える2010年代以降の終売情報なども掲載。

初心者にもおすすめしたいコスパに優れたシャンパン銘柄8選

ここではセンスとコスパのいいシャンパンはないかとお探しの方におすすめしたいシャンパンを厳選紹介しています。きっとシャンパンの本当の美味しさを感じられると同時にシャンパンについてちょっと詳しくなれるハズです。

シャンパンとスパークリングワインの違いをわかりやすく解説

製法が異なれば種類が似ていても味が異なるのがお酒の面白さ。スパークリングワインとシャンパンの違いを理解しながら、発泡性ワインのなかでも特別感のあるシャンパンの魅力にも迫ります。