おいしけりゃなんでもいい!

身近にある美味しいものを探したい。おいしけりゃ、なんでもいいんだけれど。

スポンサーリンク

【飲食店直伝】台拭き/タオル/ダスターなどの正しい洗い方・除菌・漂白・管理|電子レンジを使った殺菌法も

皆さんはキッチンでの作業台やシンクのちょっとした汚れ、まな板や包丁の水気や軽い汚れを落とす時にどうしていますか?



ある程度料理慣れしている方、または定期的に料理する人であれば台拭き/タオル/ダスターをしっかりと用意していることでしょう。



ではそのダスター、ちゃんと清潔さを保ててますか?


特に夏場とかで2~3日で臭いが出てきたりして・・・「アレ?これもしかして雑菌めちゃくちゃ繁殖してない?」っていう経験はありませんか?



食中毒のもとにもなりますから、心当たりのある方はもう一度、ダスターやタオルの除菌・漂白法を見直してみてください。



今回の記事は筆者がバイト先の飲食店などで行っていた漂白法をもとに行っているものです。


絶対的な安全を保障するものではないので、各自自己判断で試して問題がありそうであれば改善するようにしてください。


漂白剤は大容量サイズでまとめ買いかるのがオススメ

台拭き/タオル/ダスターの正しい洗い方・除菌・漂白・管理方法知っていますか?

f:id:bollet:20171102161318j:plain


キッチンペーパーのように使い捨てるのと違いダスターや手を拭くタオルは使いまわし。


きちんと清潔にしておかないと食中毒などにも発展しかねないので、正しい洗い方・除菌・漂白といった管理法はしっかり身に着ける必要があります。


レストランなどでランチとディナーがあるお店などはその都度ダスターを入れ替えた方が良いと言われるほどダスターやタオルは雑菌の温床です。


お家でも気を抜かず可能な限り使った日は毎日、そうでなくても2日に一回程度はしっかり除菌漂白することをオススメします。

台拭き/タオル/ダスターの管理で洗濯機はオススメできない?

台拭き/タオル/ダスターを洗おうと思ったときに一番簡単なのは普段の洗濯物と一緒に洗濯機に放り込むこと。


しかし洗濯機は基本的に下着などの汚れものも洗う場所ですし、定期的にケアしていもカビなどが繁殖しやすい場所です。


このような場所で口に入るものと接する台拭き/タオル/ダスターを洗うのはあまりオススメできません。


最悪の場合せっかく洗っても雑菌が残りすぎしまって臭いが出たりカビたりしてしまうことも・・・。


キッチンで使う台拭き/タオル/ダスター類はできれば清潔な容器内で手洗いした後にしっかりと漂白材を使って除菌を行いたいですね。

家庭でも飲食店でも使える台拭き/タオル/ダスターの正しい洗い方・除菌・漂白方法

ダスターやタオルの除菌・漂白は一度覚えてしまえばとても簡単です。


  • シンクやバケツに水を貼って洗濯用ないしは食器用洗剤を少量入れて手洗いする
  • 清潔なボール容器に水と漂白剤を適量加えて漬け置く


基本はこの二点だけ。


その必要性と共に、ご家庭でやるならこんな感じがいいのでは?というやり方を画像付で解説していきます。

除菌漂白の前に台拭き/タオル/ダスター類の汚れを落とす

まずは汚れ落としです。


よく勘違いしている方がいますが漂白=汚れを落とすではありません。


確かに漂白は除菌・殺菌から汚れ落としまで出来る優れたアイテムではあるのですが、ことキッチン関係に関して言えば決定的に苦手なことがあります。



それは油汚れを落とすこと。


油汚れは界面活性剤がたくさん含まれた洗剤で落としたほうが効率的。


漂白剤でもある程度は落とせますが、その威力は完璧ではなく、日頃蓄積するキッチンダスターやタオルの油汚れには決して効果的な方法ではないなんです。


さらに油汚れがこびりついたままのダスターやタオルを漂白液につけてしまうと表面の油分が邪魔をして除菌・殺菌が不安定になってしまいます。


つまり除菌漂白する前に一度"洗剤で洗濯する"のがキッチン用のダスターやタオルを清潔に保つためのベターな方法。


ついでに食材のクズやほこりのようなものも洗い落とし、雑菌以外はキレイにしておくということですね。


やり方はいたって単純。


適当なバケツに汚れたダスターやタオルを放り込んで・・・


f:id:bollet:20171102155700j:plain


食器用洗剤を少し投入(入れ過ぎると泡立ちすぎるので少しでOK)。


f:id:bollet:20171102155744j:plain


泡が出なくなるまでゴシゴシもみ洗いにするだけ。


f:id:bollet:20171102155905j:plain


もし油汚れが強烈なら一度熱湯に放り込んで煮沸してしまうとより落ちしやすくなります。

台拭き/タオル/ダスターを除菌漂白用液に漬け込む

ある程度汚れを落とした時点で漂白液に漬け込みます。


f:id:bollet:20171102155915j:plain


ボールやシンクに水を貼って洗ったタオル類を漬け込みます。


そこに適量漂白剤を投入。入れる漂白剤の量は商品ごと異なりますので、商品の裏面などの記載を読んで使いましょう。


f:id:bollet:20171102160618j:plain


漂白剤は大容量サイズでまとめ買いかるのがオススメ

ダスターやタオルの除菌漂白液への漬けこみ時間

漬け込む時間に関しては人によって意見もまちまちで、時間や手間の関係上から30分程度漬ける程度の人からより強い効果を得るために数時間は漬け置くと言う人、翌日まで漬け置いてそのまま洗って使うという人もいます。



筆者は余裕のないときは漬け込みで翌日まで(特に冬場はこのパターンも多い)、それ以外の時は基本30分前後の漬け込みで、余裕のある時に数時間漂白して洗う・・・というように使い分けています。


f:id:bollet:20171102155952j:plain


漬け込みの終わったダスター/タオルはしっかりとゆすいで漂白剤の塩素臭がとれるまで洗い、日当たりのいい場所で手早く完全に乾燥させます。


電子レンジで台拭き/タオル/ダスターを手軽に除菌

f:id:bollet:20171102161352j:plain


こんな面倒なことやりたくない・・・と言う方はレンジで手軽に除菌する方法もオススメです。



電子レンジを使った除菌方法

  1. 食器用洗剤でもみ洗いして汚れを落とす
  2. 軽く絞っておく。完全には絞らないこと。
  3. レンジにいれて700wで7分加熱


完全に絞ると乾燥しすぎて最悪発火するので注意。はじめは様子見ながらやってみてください。


今回の方法は岡山大学医学部細菌学教室の「電子レンジによるおしぼり付着菌の殺菌効果」という論文を参考にしています。


レンジをかけた後はものすごく熱いので火傷しないように気を付けて取り出し物干しにつるしてしっかりと乾かすようにしてください。

台拭き/タオル/ダスターを正しく除菌漂白しよう

簡単そうで面倒で、面倒そうで意外と簡単な台拭き/タオル/ダスターの漂白。毎日やるのが大変・・・と言う方はせめて2~3日に一回は行うように。


特に夏場と梅雨時は一瞬で菌が繁殖するので注意です。


洗い→漂白→乾燥が完璧ですが、面倒ならレンジを使ったり、漬け置き法を利用して定期的に除菌・漂白を行うということを心掛けるようにしましょう。


美味しい食事は安全なキッチンから!


ぜひとも実践してみてくださいね。


漂白剤は大容量サイズでまとめ買いかるのがオススメ


あわせて読みたい記事
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com
www.oishikerya.com